調理実習の準備は、調理実習の前日に授業としておこなっております
授業では、メニュー決め、予算の確認、食材、調理手順、包丁の使い方等、必要なことをパソコンを使って調べ、その後千林商店街内にあるスーパー等で買物にいきます
今回はいつものスーパーではなかったので、商品の種類・値段・置き場所等の違いがありますが、大きく違ったのは「レジの精算」です
増えつつある「セルフレジ」にチャレンジしました
お金をどこに入れ、お釣りやレシートがどこから出てくるのか、機械によって違うので、繰り返し体験することが大事ですね
買物が終えたら、ビアンカに戻り、予算通りに買えたか、電卓を使って計算したり、調理手順や担当を用紙に書いて、壁に貼りだします
調理手順・材料・担当を用紙に書いて貼っておくことで、当日分からなくなっても自分で確認することができて安心ですね✨
全ての準備が終えたら、最後に手順表の読み上げをおこなって完了です
ビアンカでは日々の活動をFacebookページでも投稿しております
たくさんの写真が掲載されております
ぜひご覧ください
↓↓↓ビアンカのFacebookページです