よくあるご質問 _

日頃、よくいただくご質問をご紹介いたします。その他、ご質問等についてはお問い合わせください。

  • Q _ そちらは学校ですか?
    • 障害者総合支援法に基づく生活訓練事業を行う事業所です。
      公立を除く私立学校の支援学校高等部には、知的障がいや発達障がいのある人が更に2~4年通える「専攻科」があります。高校・高等部を卒業して❝もっと学びたい❞❝力をつけてから社会に出たい❞という障がいのある青年の願いに応え、福祉事業を活用した学びの場が全国に広がっています。それを「福祉型専攻科」と呼び、「子どもから大人へ」「学校から社会へ」の移行を後押しするカリキュラムをそなえた青年期教育を行っています。本人の思いを第一に、ご家族・支援者・関係者と相談しながら学びの場の卒後の進路支援やアフターケアもきちんと行っています。
  • Q _ 年度途中からでも入学できますか?
    • 随時見学、体験利用を受け付けています。年度途中に利用開始となった場合は次年度進級するか、サービス利用期間を延長するかなど個別でご相談させていただきます。在学中の実習も受け入れています。卒後の進路の選択肢の一つとしてご検討ください。まずはお気軽にお問い合わせください。
  • Q _ 何歳から入学できますか?
    • 18歳から入学できます。年齢制限はありませんが、青年期の支援となるため、現状利用されている方々の平均年齢は20代となっています。高卒等の学歴は問いません。
  • Q _ 大阪市外からでも通えますか
    • 利用に関して対象区域などは設定していません。通所に関するご相談があればお問い合わせください。
  • Q _ 送迎はありますか?
    • ありません。
  • Q _ 昼食の提供はありますか?
    • 昼食の提供はありません。お弁当を持参していただくか、近隣のスーパー等で購入していただくなど自由です。昼食は事業所内で召し上がっていただきま す。
  • Q _ 費用はどれくらいかかりますか?
    • 障がい福祉サービスを利用していただきますので、原則1割負担ですが、本人の収入によって変わります。市民税非課税世帯(ご本人と配偶者)、生活保護受給世帯である場合、無料です。
      利用料の他、毎月教材費として2,000円、修学旅行積立金として3,000円、その他イベント等の費用が必要です。教材費、積立金、イベント等の臨時費用などは全て実績に応じて残金を返金します。
      ※積立金は任意です。

お問い合わせ _

ビアンカへのお問い合わせは、下記フォームより、必要事項を入力の上、お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせは、平日9:00~17:30の間でご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。

NPO法人あさひ ビアンカお問い合わせ窓口:06-6923-8847

ビアンカへのご意見、ご相談、その他お問い合わせは下記フォームより頂戴しております。
※ 必須マークのある項目は入力必須となっておりますので必ずご入力ください。

お問い合わせ種類必須
お名前必須
ご住所
E-mail必須
お問い合わせ内容必須
【個人情報保護法に対する基本方針について】

1. 基本方針

特定非営利活動法人あさひ(以下「当法人」)は、当法人が扱う個人情報の重要性を認識し、その適正な保護のために、内部規定及び体制を確立し、個人情報保護に関する法令その他の関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し、利用者の個人情報の保護を図ります。

2. 個人情報の取り扱い

(1) 個人情報の取得に際して、利用目的を特定して通知又は公表し、利用目的に従って適切に個人情報の収集、利用、提供を行います。
(2) 個人情報の収集、利用、提供にあたっては、本人の同意を得るようにします。
(3) 個人情報の紛失、漏洩、改ざん及び不正なアクセス等のリスクに対して、必要な安全対策・予防措置等を講じて適切な管理を行います。

3. 安全性確保の実施

(1) 当法人は個人情報保護の取り組みを全職員等に周知徹底させるために、個人情報保護に関する規定類を明確にし、必要な教育を行います。
(2) 個人情報保護の取り組みが適切に実施されるよう、必要に応じ評価・見直しを行い、継続的な改善に努めます。

4. 個人情報保護に関するお問い合わせ窓口

利用者ご本人からの、当法人が保有する個人情報についてのご質問やお問い合わせ、あるいは、開示、訂正・削除、利用停止等の依頼について、以下の窓口でお受けいたします。

特定非営利活動法人あさひ 法人本部
TEL:06-4254-2339
mail:asahi-soudan@abelia.ocn.ne.jp